投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

メッセージ 信仰と自由 ガラテヤ人への手紙 2章19-21節

  しかし私は、神に生きるために、律法によって律法に死にました。私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。今私が肉において生きているいのちは、私を愛し、私のためにご自分を与えてくださった、神の御子に対する信仰によるのです。私は神の恵みを無にはしません。もし義が律法によって得られるとしたら、それこそ、キリストの死は無意味になってしまいます。 ガラテヤ人への手紙  2 章 19-21 節    キリストを信じることは宗教を信じることではないという言葉を聞いたことがある人はいるでしょうか。私は何度かこのような言葉を聞いたことがあります。その真意は、宗教が何を意味するかを理解することによってわかります。世の中の宗教は「決まり事」を持っています。独自の善悪の基準を持ち、決まっている通りにこうすれば救われるというセオリーがあるのが宗教なのです。救われるために、私たちには何かをする必要があるとするのが宗教です。    私自身もキリストを信じることは宗教に入ることではないと思っています。本来信じること以外に何も必要としないのが聖書の真理だからです。しかし、「キリスト教」となると、そこには組織によるいろいろな束縛や重荷が伴い、歴史の中で絶えず争いが起こりました。本来は宗教でないものが歴史の中で宗教となってしまったのです。    キリスト教を宗教としたもの、これが律法主義です。キリストが地上で最も強く批判したのは他でもない律法学者たちであり、キリストを最も憎み殺すことを画策したのも律法学者たちでした。またパウロは書簡において、他のどの罪でもなく、律法主義に対して最も強い警告をしています。ローマ人への手紙、ガラテヤ人への手紙、またヘブル人への手紙も、全て中心にあるテーマは律法主義からの解放、つまり信仰による義です。    これは、律法主義がキリストのもたらした、ただ信じることによってのみ得られる恵みを歪ませる力を持っているからです。律法主義は、キリストがもたらす救いの根幹を揺るがすものなのです。    律法と律法主義は異なるものです。旧約聖書は律法に多くの部分を割いています。律法とは神から与えられた法律です。つまり、罪に対する基準です。その量は膨大で、到底全てを守ること